日々の暮らしやなりわいに喜びをもたらす、理に適い、美しく、チャーミングな建築を目指し、ひとつひとつのプロジェクトに丁寧に向き合っております。クライアントの期待だけでなく不安や疑問にも丁寧に対応することを心掛け、完成後のアフタフォローも大切にしています。
お気軽にご相談ください。
- - - - -
News
- - - - -
Projectsに公共施設木質化のモデル事業として、大阪府内産のスギを用いた蓮の葉のような柔らかな曲線を持ったベンチや黒川紀章設計の既存什器やインテリアを木質化した「大阪府パスポートセンター 木質化改修」を追加しました 2024.02.24
WAKKA共同企業体として取り組みました、最新プロジェクト「大阪府パスポートセンター木質化改修」の写真をProjectsにUPしました。
- - - - -
「空間プロデュース展2023」の関連記事を掲載しました 2023.02.16
ブログ「タテモンのすゝめ」に空間プロデュース展に関連する記事をUPしました。会場ではお伝えしきれなかったことや、会場で弊事務所を知り、振り返りのためにこのウェブサイトを訪れてくださった方向けの内容となっております。ぜひご覧ください。関連記事はこちら。
- - - - -
人をひきつける、商・公共空間づくりをテーマに37組の建築家やインテリアデザイナー等が一堂に会する「空間プロデュース展2023」に出展します 2023.01.06
商空間・公空間・働く空間のトータルプロデュースを得意とする企業が多種多様な空間づくりを提案する『空間プロデュース展2023』に出展致します。入場は無料ですが、完全事前申込制となっておりますので、興味関心のある方はこちらからお申し込みください。
【イベント概要】
・日時:2023年2月17日(金) 10:30-16:30
第1部 10:30-12:00 / 第2部 13:00-14:30 / 第3部 15:00-16:30
※完全事前申込制 ※各回定員200名までの先着順
・場所:大阪産業創造館3F・4F(受付は4F)
Osaka Metro堺筋本町駅より徒歩約5分
・料金:無料
・申込 / 詳細:空間プロデュース展WEBサイト
- - - - -
Projectsに工場構内を集落、危険物倉庫を祠に見立てた「ミツ精機 郡家工場 危険物倉庫」を追加しました 2022.09.13
最新プロジェクト「ミツ精機 郡家工場 危険物倉庫」の写真をProjectsにUPしました。
- - - - -
「香里園のH邸」が文化としての住まいを考える建築専門誌『住宅建築』に掲載されました 2022.06.20
各地で活躍する40歳以下の若手建築家を紹介する連載「次代の建築家」にて香里園のH邸が掲載されました。全国の書店の他、電子書籍でもお買い求めいただけます。ぜひご高覧ください。
- - - - -
大阪府内産木材利用促進モデル整備等業務プロポーザルにて最優秀提案事業者に選定されました 2022.05.11
WAKKA共同企業体の一員として参加した大阪府内産木材の利活用を促進するためのモデル事業のプロポーザルにて、最優秀提案事業者に選定されました。大阪府パスポートセンターの木質化を通じて、利用者の皆さまが心地良く過ごすことのできる空間をつくります。
詳細はこちらhttps://www.pref.osaka.lg.jp/midorikikaku/shinrinkankyozei/r4model.html
- - - - -
淡路島の軒並みと山並みに呼応する屋根を持つ風土・人・社会に根差す「ミツ精機 郡家第4工場」の竣工写真を更新しました 2022.01.26
Projectsページ内「ミツ精機 郡家第4工場」の竣工写真を更新しました。撮影は笹の倉舎/笹倉洋平さんです。初期スケッチも引き続き掲載しております。
- - - - -
Projectsに趣味も子育ても広がる土間を持つ3階建住宅の計画案「百合が原の計画」を追加しました 2020.10.26
北海道に拠点を置くBuild180°が事業主体となり、現在、札幌市北区にて計画を進めている木造3階建住宅「百合が原の計画」の画像をUPしました。
- - - - -
LINE公式アカウントを開設しました 2020.09.21
より身近な建築設計事務所にしたいとの考えから、LINE公式アカウントを開設しました。チャット形式でご相談やご質問にお答えいたします。下記QRコードから友達追加の上、お気軽にお問合せください。
- - - - -
建築の楽しさ、こだわりをもっと届けたい!
インスタグラムで弊所建築事例のプチ解説をしています 2020.09.16
写真や文章だけではなかなか建築の楽しさや考えに考え抜いたデザインの工夫やこだわりが伝えることができない。そんなモヤモヤを解消すべく、インスタで竣工写真と同時に図解を交えたプチ解説の投稿を行っております。
→インスタグラムはこちら
- - - - -
Projectsに自然に恵まれた谷間の敷地に建つ、屋内外での豊かな暮らしをコンセプトに掲げた平屋住宅「CAP HOUSE」を追加しました 2020.06.21
自然環境に恵まれた敷地でいかに屋内外での暮らしを豊かに実現できるか考察した計画案「CAP HOUSE」の画像を追加しました。
- - - - -
Projectsに淡路島の風土・人・社会に根差すことをコンセプトに掲げた「ミツ精機 郡家第4工場」を追加しました 2020.04.08
最新プロジェクト「ミツ精機 郡家第4工場」の写真をProjectsにUPしました。竣工写真は植栽工事が完了する今秋撮影予定のため、池田によるスナップショットを中心に、初期スケッチも掲載しております。
- - - - -
池田がこれまでの経験を語った記事が公開されました 2021.03.22
池田がゲストスピーカーとしてお招きいただいたMEBIC クリエイティブサロン vol.197 のレポート記事が公開されています。
https://www.mebic.com/report/salon-197.html
- - - - -
ゲストスピーカーとして登壇いたします 2021.02.04
MEBIC クリエイティブサロン vol.197 に池田がゲストスピーカーとしてお招きいただきました。
日時:3/4(木) 18:00-20:00
会場:MEBIC(大阪産業創造館 17階 地下鉄/堺筋本町駅より徒歩5分 )
詳細・お申し込みは以下よりお願い致します。※3/3(水)締切
https://www.mebic.com/event/2021-03-04.html
- - - - -
シンボルマークに“ペンギン”を据えました 2020.10.29
この度、弊事務所のシンボルマークを制定しました。なぜペンギンか?詳しくはblogをお読みください。

- - - - -
「石橋のY邸」が日仏会館・フランス国立日本研究所が主催するシンポジウムの表紙に採用されました 2020.10.14
「石橋のY邸」が日仏会館・フランス国立日本研究所が主催するシンポジウム「21世紀の働き方 日本とフランスの比較」のプログラムフライヤーの表紙に採用されました。
- - - - -
「石橋のY邸」が世界有数の建築情報サイト『ArchDaily 中国版』に掲載されました 2020.07.22
- - - - -
「石橋のY邸」がオランダを代表する建築情報サイト『archello』に掲載されました 2020.06.30
- - - - -
「石橋のY邸」が世界有数の建築情報サイト『ArchDaily』に掲載されました 2020.06.16
- - - - -
「石橋のY邸」が日本を代表する建築情報サイト『architecturephoto』 に掲載されました 2020.05.27
- - - - -
オンライン相談会を始めました 2020.05.12
この度、弊事務所ではzoomを用いたオンラインでの建築相談を始めました。ご希望の方は、まずはメール(info@ikd-a.com)にてお問い合わせください。
手探りでの運営となりますが、ゼロから物事を立ち上げることは建築にも通じます。道のりは凸凹かも知れませんが、一緒に新しい建築の作り方を考え、楽しみながら乗り越えていきましょう。
- - - - -
コロナに負けない|Projectsに「ENGEI / OQ」 を追加しました 2020.05.11
コロナ禍でも頑張る飲食店を応援するプロジェクト「テイクアウト応援スタンド OQ」として、安く・素早く・簡単にDIYできるスタンド「ENGEI」の画像と作り方をProjectページに公開しました。
- - - - -
家づくりをもっと身近に|FAQを追加しました 2020.04.09
よくいただくご質問「FAQ」を追加しました。掲載されていない疑問点はお気軽にお問い合わせください。
- - - - -
Projectsに「工場」を追加しました 2020.03.27
ただいま進行中のプロジェクト「工場」のイメージをUPしました。
- - - - -
事務所移転のお知らせ 2020.01.21
この度、弊所は2020年2月9日より下記に移転する運びとなりました。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
【新事務所】〒567-0883 大阪府茨木市大手町9-29 大手ビル 301
【新電話番号】072-657-9427
※E-mailアドレス(info@ikd-a.com)に変更はございません。
- - - - -
Projects「石橋のY邸」に竣工写真を追加しました 2019.10.23
最新プロジェクト「石橋のY邸」の竣工写真をUPしました。撮影は髙橋菜生さんです。
- - - - -
「厚木の家」が半世紀以上にわたり、家を建てる人のバイブルとして愛されてきた住宅雑誌『住まいの設計 2019年10月号』に掲載されました 2019.09.18
- - - - -
四月の休業について 2019.04.01
タイ・バンコクで開催されるYoung Architects Conference 2019に参加するため下記の期間を休業致します。電話(携帯電話を含む)での連絡がつかなくなりまので、ご用件はメール(info@ikd-a.com)にてお送りください。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
休業期間:2019年4月18日 - 21日
休業中の連絡先:info@ikd-a.com
- - - - -
三月の休業について 2019.02.15
タイ・チェンマイで開催されるYoung Architects Conference 2019に参加するため下記の期間を休業致します。電話(携帯電話を含む)での連絡がつかなくなりまので、ご用件はメール(info@ikd-a.com)にてお送りください。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
休業期間:2019年3月20日 - 25日
休業中の連絡先:info@ikd-a.com
- - - - -
「厚木の家」が人気のインテリア本『心地よく暮らす大人のインテリア』に掲載されました 2019.02.04

- - - - -
内覧会のお知らせ :石橋のY邸 2019.01.07
このたび、大阪府池田市内にて設計監理を行いました「石橋のY邸」が竣工を迎えます。クライアントのご厚意により内覧会の機会をいただきましたのでご案内申し上げます。新年早々の開催となりますが、是非この機会にご高覧いただければ幸いです。
日 時:2019年1月19日(土) 11:00-17:00
場 所:大阪府池田市(最寄駅より徒歩15分)
アクセス:詳細はお申込みいただいた方へ個別にご案内いたします
お申込み:お申込みフォーム(https://goo.gl/forms/1Ak0yqa92rTNOxyh1)
からお申込みください
お問合せ:info@ikd-a.com
- - - - -
アフターサービスについて 2018.12.25
弊事務所では建築家ネットワーク・ナビが提供する、住まいと暮らし安心サービス「すまいサポート24」をご用意しております。「すまいサポート24」では、24時間365日対応の住宅トラブル緊急かけつけサービスや火災保険の損害査定相談サービス、家具の移動や高所窓のお掃除サービスなど、施工完了後も住まいのトラブルやお困りごとをしっかりサポートさせていただきます。詳しくは下記リンクの動画をご覧ください。
すまいサポート24 https://youtu.be/E0l0OGFiGM4
- - - - -
臨時休業のお知らせ 2018.12.12
海外出張のため下記の期間を臨時休業と致します。電話(携帯電話を含む)での連絡がつかなくなりまので、ご用件はメール(info@ikd-a.com)にてお送りください。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
臨時休業期間:2018年12月18日 - 20日
臨時休業中の連絡先:info@ikd-a.com
- - - - -
設計監理料改定のお知らせ 2018.12.01
2019年1月1日より設計監理料を改定いたします。
- - - - -
「香里園のH邸」がオランダを代表する建築情報サイト『archello』に掲載されました 2018.11.28
- - - - -
契約前提案書の作成料に関する条件を変更いたします 2018.08.17
契約前提案書の作成料をご要望建築物の床面積が150㎡未満の場合に限り、無料とさせていただきます。床面積が150㎡を超える建築物の場合には、お見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
- - - - -
事務所開設5周年を迎えました 2018.06.01
お陰さまで事務所開設5周年を迎えることができました。今後ともよろしくお願い致します。
- - - - -
メビック扇町 コーディネーターに就任しました 2018.05.25
弊事務所代表の池田が大阪で活動するクリエイターたちが互いに知り合い、顔の見える関係を築くための新しいコミュニティづくり、大阪に集積するクリエイティブ関連企業の活性化に取り組む「メビック扇町」のコーディネーターに就任しました。
- - - - -
「厚木の家」がライフスタイルマガジン『心地よく暮らす大人のインテリア』に掲載されました 2018.05.14
- - - - -
Projectsに「(仮称)石橋のY邸」を追加しました 2018.04.03
- - - - -
「香里園のH邸」がアメリカ発の建築情報サイト『AECCafe』に掲載されました 2018.03.30
- - - - -
「香里園のH邸」がアメリカのデザイン情報サイト『PowerOY』に掲載されました 2018.03.04
- - - - -
「香里園のH邸」が世界有数の建築情報サイト『ArchDaily』に掲載されました 2018.02.01
- - - - -
メビック扇町 クリエイティブクラスターに登録されました 2018.01.20
大阪で活動するクリエイターたちが互いに知り合い、顔の見える関係を築くための新しいコミュニティづくり、大阪に集積するクリエイティブ関連企業の活性化に取り組む「メビック扇町」のクリエイティブクラスターに登録されました。
http://www.mebic.com/cluster/ikeda-hisashi.html
- - - - -
Best of Houzz 2018 を受賞しました 2018.01.19
住まいに関する世界最大のプラットフォームで、住む人と住まいのプロをつなげ、家づくりに必要なあらゆる情報を提供する「Houzz」が選ぶ、Best of Houzz 2018に弊事務所が選ばれました。
http://www.houzz.jp/ideabooks/97432052
- - - - -
あけましておめでとうございます 2018.01.05
2018年の仕事始めは1月5日です。本年もよろしくお願いします。
- - - - -
「厚木の家」が半世紀以上にわたり、家を建てる人のバイブルとして愛されてきた住宅雑誌『住まいの設計 2018年1-2月号』に掲載されました 2017.11.21
- - - - -
「香里園のH邸」が日本で最も影響力のある建築情報サイト 『architecturephoto』に掲載されました 2017.07.05
- - - - -
「厚木の家」が『COOL WOOD JAPAN』に掲載されました 2017.06.23
「厚木の家」が『COOL WOOD JAPAN』にて紹介されました。京都・滋賀の書店・コンビニ・駅売店、主要都市の大型書店、もしくはこちらからお買い求めいただけます。

- - - - -
事務所開設4周年を迎えました 2017.06.01
お陰さまで事務所開設4周年を迎えることができました。今後ともよろしくお願い致します。
- - - - -
インスタグラムはじめました 2017.03.25
少しずつですがプロジェクトの写真を投稿しています。インスタグラムはこちらから。
- - - - -
内覧会のお知らせ :厚木の家 2017.03.14
桜の満開に合わせて4月1日・2日の二日間 〜9日まで「厚木の家」初の内覧会を開催します。住宅や建築に興味のある方、新築やリノベーションをご検討中の方など、沢山の方にご高覧いただければ嬉しく思います。詳しくはこちら。
- - - - -
Blog はじめました 2017.03.01
事務所の日々雑感や古今東西の建築など、建築にまつわるエトセトラを掲載予定です。
- - - - -
Facebook にプロジェクトを掲載しました 2017.02.01
Facebookページでも過去のプロジェクトをご覧いただけるようになりました。メニューの「ノート」からご覧ください。引き続き事務所の近況や現場レポ、お知らせなど投稿予定です。皆さまの “いいね!” お待ちしております!Facebookページはこちらから。
- - - - -
あけましておめでとうございます 2017.01.04
2017年の仕事始めは1月4日です。本年もよろしくお願いします。
- - - - -
Projectsに「香里園のH邸」を追加しました 2016.12.30
- - - - -
内覧会のお知らせ :香里園のH邸 2016.09.10
クライアントのご厚意により内覧会の機会をいただきました。住宅や建築に興味のある方、新築やリノベーションをご検討中の方など、沢山の方にご高覧いただければ嬉しく思います。お気軽にお申し込みください。
☆日時:2016年9月17日(土)11:00 〜 17:00 / 18日(日)11:00 〜 14:00
☆場所:枚方市香里園
☆アクセス:info@ikd-a.comまでご連絡ください。詳しい地図をお送りします。
- - - - -
「厚木の家」が世界有数の建築情報サイト『ArchDaily』に掲載されました 2016.08.27
「厚木の家」が建築情報サイト『ArchDaily』に掲載されました。
- - - - -
Projectsに「(仮)H邸」を追加しました 2016.07.23
- - - - -
日本を代表する建築専門出版社が世界に向けて発行する雑誌『JA 』の若手建築家特集にて池田が紹介されました 2016.06.10
池田が『JA 102 SUMMER, 2016 若手の建築家がつくる家、そして彼らの仕事』にて紹介されました。「厚木の家」で協働をした建築家の橘川君と共に掲載されています。
- - - - -
「厚木の家」が世界有数の建築情報サイト『designboom』に掲載されました 2016.05.16
「厚木の家」がイタリア発のデザイン系ウェブサイト『designboom』に掲載されました。
- - - - -
「厚木の家」がマガジンハウスのウェブマガジン『100%LiFE』に掲載されました 2016.05.09
- - - - -
「厚木の家」がタイで最もポピュラーな建築インテリア雑誌のひとつである『room 2016年4月号』に掲載されました 2016.04.22
- - - - -
「厚木の家」が日本で最も影響力の大きい建築専門誌のひとつである『新建築住宅特集 2016年3月号』に掲載されました 2016.02.19
- - - - -
あけましておめでとうございます 2016.01.04
2016年の仕事始めは1月4日です。本年もよろしくお願いします。
- - - - -
Projectsに「大きな円弧のあるすまい」を追加しました 2015.11.05
- - - - -
事務所案内のブックレットを作成しました 2015.10.06
設計依頼をご検討中の方や、当事務所に興味をお持ちの方に向けたブックレットを作成しました。これまでの作品やプロジェクト、設計の流れ、設計料などを記載しております。無料でお送りしておりますので、興味のある方はこちらからお申し込みください。
- - - - -
Facebook はじめました 2015.09.28
事務所の近況や現場レポ、お知らせなど投稿予定です。Facebookページはこちらから。
- - - - -
池田久司建築設計事務所に改称しました 2015.06.01
- - - - -
Projectsに「厚木の家」と「長い家具の家」を追加しました 2014.08.26
- - - - -
第3回 ベツダイ住宅設計コンペにて最優秀賞を受賞しました 2014.05.24
株式会社ベツダイと旭川家具工業協働組合が共催する、第3回ベツダイ住宅設計コンペ “家具から考える家” にて最優秀賞に選ばれました。(協働:バンバタカユキ)
- - - - -
第2回 SRF賞にてGAINA賞を受賞しました 2014.03.17
構造品質保証研究所が主催するアイデアコンペ、第2回SRF賞専門家部門にて「SRF × 版築 / プリミティブな未来の建材」がGAINA賞に選ばれました。シンポジウムの様子はこちら。
- - - - -
ウェブサイトを開設しました 2013.11.14