断面を考える、考える
大阪府茨木市を拠点に関西全域および全国各地で活動する一級建築士事務所です。
807
post-template-default,single,single-post,postid-807,single-format-standard,qi-blocks-1.2.5,qodef-gutenberg--no-touch,stockholm-core-2.4,qodef-qi--no-touch,qi-addons-for-elementor-1.6.6,select-child-theme-ver-1.1.2,select-theme-ver-9.6,ajax_fade,page_not_loaded,menu-animation-line-through,,qode_menu_,wpb-js-composer js-comp-ver-6.13.0,vc_responsive,elementor-default,elementor-kit-8

断面を考える、考える

嘉兵衛荘プロジェクトは木造部分の間取りも大方決まり、断面の検討に進んでいます。とは言っても、間取りと断面形状はほぼ同時に行ったり来たりで考えるもの。当初はシンプルに大屋根のトラス架構を見せるつもりで設計を進めていました。が、果たして本当にそれで良いのだろうか、と考え直し、図面に天井の形を何パターンもスケッチしています。ペンを握っている時以外も、なんとはなしに頭の中のBGMのようにずーっと考えている気がします。それらを一旦アウトプットしてずらっと並べてみたのが写真です。

寝室にあたる小上がりに天井をかけるか否か、かけるとしたらどんな形にするか、縁側は高さを変えるか同じにするか、間仕切りと天井を対応させるのか、無視するのか、、など考えればキリがありません。空間は断面に現れますので、頭の中でイメージしながらスケッチを繰り返します。鉄は熱いうちに打て と言いますが、アイデアは一旦冷ましてからもう一度眺めるとブラシアップが捗ります。鉄よりもカレーに近いのかも知れません。一晩寝かせてまた考えることにします。