FAQ

-  -  -  -  - 

Q:ハウスメーカーとの違いについて教えてください。

A:どのようなサービスにも一長一短あります。建築設計事務所とハウスメーカーの違いをメリットとデメリットに分けてまとめた資料がございますので、こちらからご覧ください。


Q:正式に依頼する前に相談に乗ってもらえますか?

A:相談は無料です。まずはメールにてお問い合わせください。後日、弊事務所やご自宅などでお会いしお話を伺います。打合せ場所は柔軟に対応いたしますので、小さなお子様がいらっしゃる方もお気軽にご相談ください。


Q:相談のときに必要なものはありますか?

A:敷地や物件の資料(測量図や写真など)があればお持ちください。予算や規模だけでなく、暮らしの中で大切にしていることや理想の住まい等についてざっくばらんにお話ししたいと思っています。


Q:土地や物件が決まっていなくても相談できますか?

A:もちろん可能です。土地や物件の条件を吟味し、建築家目線からアドバイスいたします。協力不動産事務所をご紹介することも可能です。


Q:遠方の依頼でも引き受けてもらえますか?

A:ご依頼があれば、どこでもお引き受けいたします。遠隔地の場合は設計監理料の他に交通費をいただいております。


Q:建築費はどのくらい掛りますか?

A:木造新築住宅の場合、坪単価80万円~が目安ですが、どのようなご予算でも満足していただけるようなデザインを提供したいと考えています。


Q:設計料はどのくらい必要ですか?

A:弊事務所では、建物の用途と延床面積から定められた弊事務所独自の「設計監理料 単価表」に基づき設計監理料を算出します。ご相談時には「設計監理料 単価表」を提示の上、お見積り致しますのでお気軽にご連絡ください。具体的な計算例はWorkflowに記載がございます。


Q:契約の前に検討用の図面をつくってもらえますか?

A:ご要望や敷地調査に基づいた提案書を床面積150㎡未満の場合は初回無料で作成します。150㎡を超える場合はご相談ください。


Q:完成後の保証について教えてください。

A:弊事務所では建築家ネットワーク・ナビが提供する、住まいと暮らし安心サービス「すまいサポート24」をご用意しております。「すまいサポート24」では、24時間365日対応の住宅トラブル緊急かけつけサービスや火災保険の損害査定相談サービス、家具の移動や高所窓のお掃除サービスなど、施工完了後も住まいのトラブルやお困りごとをしっかりサポートさせていただきます。

 また、新築住宅の工事請負業者は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により、引渡し後10年間に亘り、住宅の「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」に関する瑕疵を担保する責任を負います。また、工事請負業者へ住宅瑕疵担保責任保険への加入を義務付けておりますので、完成後年月が経ち、倒産などの理由で業者が存在しない場合でも、10年間、保険による保証を受けることが可能です。


Q:お店や会場構成等、住宅以外の設計もできますか?

A:もちろん可能です。規模の大小にかかわらず、様々な用途の建築を設計いたします。建築や空間に関することなら何でもご相談ください。


Q:奇抜なデザインを押し付けられたりしないか心配です。

A:設計は建築家が一方的にデザインを決めるものでも、お施主様の言われるがまま図面を描くものでもありません。良い建築は両者の良好なコミュニケーションから生まれると考えていますのでご安心ください。


Q:会ってしまうと断りにくくなりそう。

A:顔合わせの後、断りのご連絡をいただくことは珍しいことではありません。その後はしつこい営業もいたしませんので、お気軽にご相談ください。


Q:池田さんてどんな人ですか?

A:最近ハマっているのは、ぬか漬けづくりです。休日はもっぱら家族とお出掛けしたり、娘と公園に遊びに行ったり。スポーツではガンバ大阪を応援しています。あまり自分語りをするのは得意ではありませんが、半生を振り返ったイベントのレポート(https://www.mebic.com/report/salon-197.html)がありますので、こちらを読んでいただくと人となりが見えるかもしれません。

© Ikeda Hisashi Architects  2015-2023